top of page
検索

【コラム25】美しさはトラブルの回避に!?~猫背~

執筆者の写真: 徳久 宮城徳久 宮城

こんにちは、整骨院プライドの宮城です!

みなさんは猫背を、ただ姿勢がわるい状態と思っていませんか?

私は子供のころ、親から「姿勢が悪い!」と何度も言われていましたが、意識して直そうとは思いませんでした。しかし、数年前に姿勢が悪いことを意識し始め、猫背を何とかしたいと考えるようになり、色々と調べました。 今回はあらゆることをやった私が、一番良い対処方法をご紹介したいと思います!


■猫背のチェック

壁にかかと・おしり・背中・頭を付けてください。

壁に付けづらい、全部がくっつかない方は猫背かもしれません。





















■猫背の原因


①デスクワークなど長時間の悪い姿勢

パソコン作業など肩を内側にして前かがみになる姿勢を日常から行っていると、筋肉は凝り固まり、背骨や骨盤のゆがみや筋肉の衰えにも繋がります。


②腹筋の衰え、肥満

お腹に力(腹圧)が加わることで真っすぐな姿勢をキープ出来ます。 お腹周りに筋肉が少ない人や、脂肪がついている人は姿勢を真っすぐに 支えられず、前かがみになってしまいます。


③浮き指

浮き指とは、立位や歩行時に足指が地面についていない状態のことを言い、現代人のおよそ7割が浮き指と言われています。 現代の靴はつま先を浮かした形状になっていて、あおり運動を利用してスムーズな歩行をサポートしているものが多くなっております。また、昔に比べ室内遊びの普及により裸足で歩く回数が減っているため、足指および下腿の筋力が衰えてアーチが崩れることで浮き指になっていきます。 浮き指になると踵重心になり、姿勢のバランスを整える為に上半身が前に倒れるため、猫背になってしまいます。


■猫背による悪循環

猫背は常に前かがみで身体にゆがみが生じている状態ですので、さまざまな症状が現れます。






■猫背の対処方法

1.凝り固まった背中をストレッチで伸ばす!

あらゆるストレッチ方法がありますが、今回はとても簡単で続けやすく、すぐにできるストレッチを紹介します!


〇キャットレッチ

後ろに手を組み、肩甲骨を内側に寄せるように肩を後ろに引きます。 息を吐きながら頭を後ろに傾けて、3秒間キープして元に戻します。 これは座りながらすぐにできますので、30分間同じ姿勢で座っていたら心がけて行うようにしましょう!











2.浮き指を解消

浮き指の解消には足指が使える5本指ソックスや立方骨で足裏のアーチを支えるインソールを並行して使用することがオススメです!


また、足の運動も浮き指解消に効果的です。 立った時身体を支える土台は足元です。そのため、足元の骨格バランスを整える効果的な足の運動をご紹介いたします。


①つま先立ち ・つま先立ちをしながら、親指の付け根付近に重心をのせる。

さらにこの状態から小指を浮かせ3分間キープ。  

難しい場合は、椅子の背に手をかけて行うつま先立ちから始めてみてください。













②足首の運動

・ 背中が丸くならないように椅子に座った状態で片足を前に伸ばし、足首を上・下と交互に動かします。

・ 片方の足が終わったら、反対の足も同様に動かしましょう。










足首を動かすときに指を動かすのではなく、しっかりと足首を動かしましょう。

指を動かすと足首の筋肉でなく指の筋肉で足首が動いてしまうため、本来の

足首の動きが出にくくなってしまいます。

指ではなく、足首を動かすように注意してください。


3.腹筋を鍛える

美しい姿勢を維持し続ける為には腹筋が大事です!

私もこれらをやってだいぶ猫背が解消されました! 猫背はあらゆる身体のトラブルの原因にもなりかねない猫背ですので、まずは猫背チェックをしてみてくださいね!


以上。

整骨院プライドでした!

閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

留言


bottom of page